目指せシングル 現役レッスンプロが教えるゴルフ上達練習方法


ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック 登録で3大プレゼント中
1.パターの極意をまとめたPDF 2.100切り診断テスト 3.オンラインスイング診断(1回)


【注目記事】ゴルフのサブスク年会費59,800円で回り放題のTeeRexはこちらをクリック

LINEに登録で1回無料でスイング診断 詳しくはこちらをクリック

ゴルフヘッドアップの直し方。練習方法と防止するためのドリル。


ゴルフでミスショットをしたときに、「今のはヘッドアップしたから当たらなかったんだよ」といわれたことはありませんか?ヘッドアップはゴルフで代表的なミスの動きです。

ヘッドアップは文字通り、ボールを打つ前に頭が上がってしまい、インパクではボールを見ていない状態です。そうすると当然ナイスショットを打つことは難しくなってしまいます。

そこでなぜヘッドアップしてしまうのか、どうしたらヘッドアップしないのか、ヘッドアップを防止するための練習方法について解説させていただきます。森守洋のDVDでスイングを徹底マスターするにはこちらをクリック

スポンサーリンク

Contents

なぜヘッドアップしてしまうのか

まずなぜヘッドアップしてしまうのかということですが、やはり打ったボールがどこに飛んだ下記になってしまうというのが一番の理由です。

ヘッドアップというと初心者が犯しやすいミスというイメージがありますが、中上級者でもヘッドアップしてしまうことがあります。それは、逆光の時です。逆光だとボールを見にくいため、ボールを見失わないようにと早く顔が上がってしまいやすくなります。
森守洋のDVDでスイングを徹底マスターするにはこちらをクリック

ヘッドアップするとどうなるのか

それではヘッドアップしてしまうとどういうミスショットが出てしまうのでしょうか?まず何といってもヘッドアップしてしまうと、前傾が起きてしまうので、ボールまでクラブヘッドが届かなくなってしまうので、トップやチョロが出てしまいます。

あとヘッドアップしてしまうと、体(肩)の開きが早くなり、クラブヘッドの軌道がアウトサイドインになったり、フェースが開いてしまうので、スライスしたりしてしまいます。

その他のミスショットとしては、前傾が起きてしまうので、手が浮きクラブが寝てフェースが開いてしまうので、スライスや、右へのプッシュアウトも出てしまいます。

そして、右足に重心が残ってしまうと、ダフリや、シャンクも出てしまいます。このようにヘッドアップしてしまうといろいろなミスショットが出てしまいます。
森守洋のDVDでスイングを徹底マスターするにはこちらをクリック

ヘッドアップしないようにするには

ヘッドアップしないようにするには、ボールの行方を気にしないようにして、ボールを打った後に自然にボールの行方を目で追うのがいいのですが、初めは難しいので、ボールがあったところの地面を一瞬見てからボールを追うようにするといいです。

そしてヘッドアップしなくなってきたら、ボールの行方を目で追うようにしてください。ヘッドアップとは、ボールを打つ前に目標方向を見てしまう動きなので、飛んでいくボールを目で追うのは全く問題ありません。むしろ、飛んでいくボールを目で追うのが理想的です。

打ち出されるボールを目で追うときに意識したいのは、両目を結んだラインです。両目を結んだラインがターゲットライン(ボールが打ち出される方向)上をなぞるように飛んでいくボールを目で追ってください。

そうすると、前傾角度を維持しやすくなります。前傾角度が維持することができれば、トップやスライスなどのミスショットを減らすことができます。

そして、フォローでボールを目で追う時に、頭を傾けたままで、両目を結んだラインが斜めのままで飛んでいくボールを追いかけてください。フォローで両目を結んだラインが水平になってしまうと前傾が崩れてしまっています。

あとはスイングのイメージですが、インパクト以後右の肩に顎が押されて顔が左を向くイメージを持つとヘッドアップしにくくなります。
森守洋のDVDでスライスを直すにはこちらをクリック

スポンサーリンク

ヘッドアップを直すときに注意したいこと

ヘッドアップしないように練習をするときに注意しなくてはいけないのは、ヘッドアップを気にしすぎてしまうあまり、ボールを打った後もずっとボールがあったところを見すぎていると、インパクト後に沈み込んだり、フォローで体が回らなくなってしまったりしてしまい、ボールが飛ばなくなったり、腕の返しが大きくなり、フックしてしまったりするので、ボールがあったところを見すぎているのもよくありません。
森守洋のDVDでスライスを直すにはこちらをクリック

ヘッドアップは絶対にいけないの?

ヘッドアップは絶対にしてはいけないわけではありません。実際にプロでも、ボールではなく左方向を見てインパクトしているプロもいます。

なぜそれでもミスショットにならないかというと、前傾角度がしっかり保たれているからです。顔が左方向を早く向いてしまっても、前傾が保たれていて、体が早く開かなければ問題ありません。

ではなぜプロでルックアップ(ヘッドアップというと悪い動きとしてとらえられやすいので、ここではルックアップといいます)している人がいるかというと、頭を残すと、腕の振りが強くなってしまい、フェースが返ってしまいフックしてしまうからです。

ですので、少数ではありますが、プロの中には、ルックアップをして、体の回転をスムーズにして、フェースが返りすぎるのを抑えて、打っている人もいます。

ですがほとんどのゴルファーはヘッドアップしてしまうと、前回角度が崩れて、体の開きも早くなってしまいますので、ヘッドアップはしないほうがいいです。
スイングの基本を徹底マスターするならこのDVD

ヘッドアップ防止ドリル

ヘッドアップを防止するためのドリルですが、右目をつぶって左目だけでボールを見てボールを打つ練習が効果的です。左目だけで見ていると、顔が左を向いたらボールが見えなくなってしまいますので、ヘッドアップしにくくなります。

あとは上級者向けの練習方法になってしまいますが、目をつぶってボールを打つのも効果があります。目をつぶって軽くボールを打ち、打ったボールがどこに飛んだのか、手に伝わる感触とインパクトの音だけで推測します。

この練習をやることにより、目だけではなく、手と耳を使ってボールがどこに飛んだのか分かるようになるので、急いで打ったボールを探さなくてもいいようになりますので、ヘッドアップしなくなります。

またこの練習は、ヘッドアップだけでなく、体の動きがどのようになているのかを感じやすくなるので、スイングを作るうえでとても効果があります。

ですが、目をつぶってボールを打つと、フラフラしてしまったり、あまりにも打てなくなってしまうようでしたら、危ないのでやらないでください。

そういう時は、ハーフスイングくらいで、ボールの行方を全くに見ないで、ボールがあったところをずっと見たままえで打ったボールがどこに飛んだのかを予測する練習をしてください。

あとはヘッドアップしてしまうと前傾が起きてしまうためトップやスライスが出てしまいますので、前傾を保つための練習が必要になります。

前傾を保つには、ダウンスイングでお尻やおなかが前に出ないように気を付けてください。お尻やおなかが前に出ないように意識すると前傾を保ちやすくなります。あとヘッドアップしてしまうと、体の左サイドがインパクトで伸びてしまうためトップしてしまいますので、左の膝が早い段階で伸びないようにする意識も持ってください。
森守洋のDVDでスライスを直すにはこちらをクリック

まとめ

このようにヘッドアップしてしまうと、トップだけでなくいろいろなミスショットが出てしまうので、この記事を参考にしていただき悪いヘッドアップを直してください。

特にゴルフを始めたばかりだとどうしてもボールの行き先が気になってしまうので、顔が早く上がりやすくなってしまいますが、しっかりインパクトしてからボールを探すようにしてください。

目だけでなく、手に残る感触や、スイングした時の体の動き、そして、ボールを打った時の音などで、どんなボールなのかが分かるようになると、ゴルフが劇的に上達しますので、目だけに頼らずにほかの部分に意識を向けて練習をしてみてください。

スイングの基本を徹底マスターするならこのDVD
スポンサーリンク
  電話での予約と予約サイト楽天GORAでの予約それぞれのメリットとデメリット

【注目記事】最速で上達する「ゴルフ力UPレッスン2.0のDVD」のレビューはこちらをクリック

LINEに登録で1回無料でスイング診断 詳しくはこちらをクリック

ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック パッティングの極意をまとめたPDFをプレゼント中

    

特集記事一覧



運営者情報

日本プロゴルフ協会会員

ティーチングプロ

野山佳治

動画にて自己紹介

運営者情報

レッスン情報

ライン登録でスイング診断が1回無料

友だち追加
ラインに登録していただきますと、あなたのスイングを無料で 1回診断いたします。

ライン登録後あなたのスイング動画をお送りください。

LINEを使ったスイング診断  詳しくはこちらをクリック

お得にラウンドするならゴルフのサブスク

【ゴルフ上達無料メルマガ】登録で3大プレゼント中

ゴルフ上達無料メルマガに 登録していただいた方に
3大プレゼント中
1.パターの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト
3.オンラインスイング診断

ゴルフ上達のためのヒントを 配信しているメルマガです ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック

サイトマップ