目指せシングル 現役レッスンプロが教えるゴルフ上達練習方法


ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック 登録で3大プレゼント中
1.パターの極意をまとめたPDF 2.100切り診断テスト 3.オンラインスイング診断(1回)


【注目記事】ゴルフのサブスク年会費59,800円で回り放題のTeeRexはこちらをクリック

LINEに登録で1回無料でスイング診断 詳しくはこちらをクリック

ゴルフオープンスタンスのメリットとデメリット


ゴルフでオープンスタンスとは、ボールを打っていきたい方向よりも両足を結んだラインが左を向いている状態です。後方から打っている人をを見たときに左足よりも右足が前に出ている状態です。

オープンスタンスは何のためにするのか、オープンスタンスのメリットは何なのか、またオープンスタンスのデメリットは何なのかについて解説させていただきます。

スポンサーリンク

Contents

オープンスタンスのメリット

オープンスタンスのメリットとしてはインパクトで体が左を向きやすくなるので、クラブを左に振りやすくなりでプッシュボールが出にくくなります。オープンスタンスだと打ち出し方向が左にでます。

ですので、右サイドにボールを打ちたくないときにはオープンスタンスに構えるのはいい方法です。ですが、オープンスタンスだとクラブヘッドの軌道がアウトサイドインになるので、球をこすりやすくなります。そうするとスライスしてしまいます。スライスすると打ち出し方向が左に出ても右に曲がって右に飛んで行ってしまいます。

オープンスタンスだと少し左を向いている状態になるので、フォローで体を回しやすくなるので、フォローが大きくなります。インパクトで右足に重心が残りやすい時にはオープンスタンスにすることにより左足に重心が乗りやすくなります。

ですので右足に重心が残ってインパクトしていてダフッているときなどは、オープンスタンスにすることによりダフリにくくなります。

オープンスタンスのメリット
・左に打ち出しやすい
・フォローを大きくしやすい(体を回転させやすい)
・インパクトで左足に重心を乗せやすい

オープンスタンスのデメリット

それではオープンスタンスのデメリットですが、まずターゲット方向よりも左を向いてしまうので、打ち出し方向をターゲット方向に打ち出しにくくなり、左へのひっかけが出やすくなります・

アドレスの状態で左を向いているので、バックスイングを回しにくくなりますので、アウトサイドインの軌道に振りやすくなってしまいます。そうすると、左へのひっかけやスライスが出やすくなってしまいます。

またまっすぐな軌道で振るためにはフォローで手やクラブを体から離すように振らなければならないので、毎回同じ軌道で振りにくくなります。

そしてオープンスタンスで構えていると、ダウンスイングで左に動きやすくなるので、左に軸ブレしやすくなります。そうなるとトップボールが出やすくなったり、うまくボールをミートすることができても左にかなり重心が乗った状態なので、インパクトでハンドファーストの度合いが強くなり、ロフトが立つので球が低くなってしまったり、球が飛びすぎてしまったりします。

オープンスタンスのデメリット
・ひっかけが出やすい
・スライスが出やすい
・低い球が出やすい
・トップが出やすいい

アプローチのオープンスタンス

基本的に大きいスイングのショットをするときはオープンスタンスにしないほうがいいのですが、アプローチの時は少しオープンスタンスにしてもOKです。

スポンサーリンク

なぜアプローチの時はオープンスタンスにするかというと、体が少し左を向くような形になるので、ボールを打っていきたい方向を向くことになり、ボールを飛ばしたい方向を意識しやすくなり狙ったところにボールを運びやすくなります。

またオープンスタンスにすることにより、インパクトで左足に重心がかかりやすくなるのでダフリにくくなります。

あとアプローチで高い球を打ちたいときはフェースを開きますが、フェースを開いたままボールを打つとボールが右に飛んでしまうので、その分オープンスタンスにして左に振ることによりまっすぐに打ち出すことができます。

オープンスタンスで構えると、高い球を打ちやすかったり、目標方向を意識しやすかったりしていい面もあるのですが、ダウンスイングで右ひざが前に出やすくなり、シャンクが出やすくなります。ですので高い球を打つとき以外はあまり大きくオープンスタンスにしないほうがいいです。

バンカーショットでのオープンスタンス

グリーン周りのバンカーショットはオープンスタンスにすることが多いですが、なぜオープンスタンスにするかというと、バンカーはバンスを使いたいので、フェースを少し開いて構えますので、まっすぐなスタンスで構えてしまうと、ボールが右に飛んでしまいますので、その分左を向いてアドレスします。

なぜバンカーはフェースを開くかというと、フェースを開くことによりバンスが出てくるので、クラブヘッドが砂に潜りすぎなくなります。クラブヘッドが砂に潜りすぎなくなるので、適度にボールと一緒に砂を飛ばすことができるので、上手くバンカーから脱出することができます。

フェースを開かないと、クラブヘッドが砂に潜りすぎてしまうため砂を多くとりすぎてしまいボールをバンカーから脱出させることができません。

ですのでバンカーはオープンスタンスで構えるのですが、あまり極端にスタンスを開きすぎないようにしてください。わずかなオープンスタンスでOKです。

すぐ近くのピンに向かってバンカーショットをうつときや、とても高い球を打つときはフェースを大きく開き、スタンスも大きくオープンにしますがやりすぎないように気を付けてください。

パッティングでオープンスタンス

アプローチと同様にパッティングでカップを見やすいのでオープンスタンスで構えることがあるかもしれませんが、パッティングの場合はあまりお勧めできません。

パッティングでオープンスタンスで構えてしまうと、カップ方向にクラブヘッドを振るには、手や腕でパターを振ることになりますので、クラブヘッドの軌道が安定しません。

パッティングはまっすぐに構えて、肩のの動きでボールを打つのが一番安定します。パッティングだとほんの少しの狂いがカップインするかしないかになりますので、まっすぐに構えて、なるべく手を使わずに肩の動きで打つのがいいです。

オープンスタンスでスライスを打つ

インテンショナルスライスを打つときには、オープンスタンスに構えます。スライスを打つときには、通常通りにまっすぐ構えた状態から、左足を後ろに引き、右足を前に出してオープンスタンスにします。

そしてフェースの向きは最終的にボールを打ちたい方向を向けていきスタンスと平行にクラブヘッドを振ることにより、スタンス方向(左)に打ち出して右に曲がり、フェースを向けていた方向に飛んでいきます。

このように意図的にスライスを打つときにはオープンスタンスに構えてボールを打ちます。

まとめ

このようにオープンスタンスに構えると、ボールを左に打ち出しやすくスライスしやすくなりますので、スライスを打ちたくないときにはオープンに構えていないかチェックしてみてください。

知らず知らずのうちにオープンスタンスに構えていることもありますので、気を付けてください。オープンスタンスに構えているのに気が付かずに、スイングを変えてスライスを直そうとすると正しい動きを悪い動きに修正してしまうこともありますので注意してください。

スポンサーリンク
  電話での予約と予約サイト楽天GORAでの予約それぞれのメリットとデメリット

【注目記事】最速で上達する「ゴルフ力UPレッスン2.0のDVD」のレビューはこちらをクリック

LINEに登録で1回無料でスイング診断 詳しくはこちらをクリック

ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック パッティングの極意をまとめたPDFをプレゼント中

    

特集記事一覧



運営者情報

日本プロゴルフ協会会員

ティーチングプロ

野山佳治

動画にて自己紹介

運営者情報

レッスン情報

ライン登録でスイング診断が1回無料

友だち追加
ラインに登録していただきますと、あなたのスイングを無料で 1回診断いたします。

ライン登録後あなたのスイング動画をお送りください。

LINEを使ったスイング診断  詳しくはこちらをクリック

お得にラウンドするならゴルフのサブスク

【ゴルフ上達無料メルマガ】登録で3大プレゼント中

ゴルフ上達無料メルマガに 登録していただいた方に
3大プレゼント中
1.パターの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト
3.オンラインスイング診断

ゴルフ上達のためのヒントを 配信しているメルマガです ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック

サイトマップ