目指せシングル 現役レッスンプロが教えるゴルフ上達練習方法


ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック 登録で3大プレゼント中
1.パターの極意をまとめたPDF 2.100切り診断テスト 3.オンラインスイング診断(1回)


【注目記事】ゴルフのサブスク年会費59,800円で回り放題のTeeRexはこちらをクリック

LINEに登録で1回無料でスイング診断 詳しくはこちらをクリック

ゴルフ 引っ掛けの原因と直し方 3つのポイントを押さえればOK

ゴルフで狙った方向よりも左に打ち出してしまうことを引っ掛けといいます。引っ掛けは、ボールを打った時に手に伝わる感触がよく、ボールをしっかり捕まえた感触があります。引っ掛けが出ると左に飛んでしまうばかりでなく、飛距離が出すぎてしまいます。

ですので、引っ掛けがでてしまうと、グリーン左奥のOBに飛んで行ってしまったり、左奥からのアプローチをしなければならなくなり、難しい状況にボールが飛んでしまいます。このためスコアを崩しやすいです。そこで引っ掛けがなぜ出てしまうのか?どうしたら防げるのかについて解説させていただきます。

スポンサーリンク

森守洋のDVDでスイングを徹底マスターするにはこちらをクリック

Contents

引っ掛けとフックを見分ける

ボールが左に飛んでいくボールをすべて引っ掛けというわけではありません。引っ掛けというのは、打ち出しが左に出てしまうショットのことを言います。打ち出し方向がまっすぐまたあh右に出て左に曲がるボールは引っ掛けではありません。

左に曲がるボールはフックボールといいます。打ち出し方向が左に出るのが引っ掛けです。ここを間違えてしまうと修正ができなくなってしまいます。なぜなら引っ掛けとフックボールでは原因がことなるので、直し方も当然異なります。

なかには、引っ掛けフックというのもあります。これは打ち出しが左に出て、球が左に曲がるボールのことを言います。ボールが左に飛んでいるときに、引っ掛けなのかフックなのかそれとも両方なのかを見極める必要があります。

自分の球筋を正確に把握するために練習場で気を付けていただきたいことがあります。それは自分がどこを向いてどこを狙って練習しているのかを把握してください。

まず練習する前に、練習する打席の後方から今日練習する打席がどこを向いているのか見てください。まっすぐにボールが飛んだらどの方向に行くのかをみてから練習をするようにして下さい。

そうしないと、打ったボールがまっすぐに飛んでいるのか、引っ掛けが出ているのか、右にプッシュアウトしているのか分かりません。練習場で当たりだけを求めて練習してはいけません。しっかりボールをミートさせるというのも大切ですが、方向がどこに出ているのかというのもものすごく大切です。

ですので、練習場に行ったら打席がどこを向いてるのかを確認して打っているボールが引っ掛けなのか、プッシュアウトなのか、フックなのかスライスなのか正確に球筋を把握するようにしてください。
森守洋の永久不変のゴルフ理論はこちらをクリック

引っ掛けが出る原因 その1アドレス

フィニッシュ引っ掛けが出る原因はアウトサイドインの軌道です。アウトサイドインの軌道になってしまう原因は、3つあります。それはアドレスと肩の回転量とタイミングです。

まずアドレスですが、どのように構えるかとういのは非常に大切です。アウトサイドインになりやすいアドレスは、体全体もしくは体の一部が左を向いている状態です。

オープンスタンスになっていたり、肩のラインがオープンになっていてたり、右肘が左肘よりも前にでていたりして、左を向いていれば当然クラブヘッドの軌道はアウトサイドインになってしまいます。

あと重心が左足に多くかかっているとアウトサイドインになりやすいです。頭の位置が左にないかどうかチェックしてください。

グリップもクラブヘッドの軌道に影響します。ウィークグリップだとアウトサイドインになりやすいです。特に右手がウィークグリップだと、後方から見て右肩や右肘が前に出やすくなりますので注意してください。

またウィークグリップだとそればかりでなく、スイング中にフェースが開きやすいので、球がスライスしやすいです。スライスすると右にとんてしまうので、右に行きたくない心理が働き、無意識に打ち出しを左に打ち出そうとして引っ掛けが出てしまいます。

それとウィークグリップだとスイング中にフェースが開き球をこすってしまいますが、アウトサイドインに振ると球を捕まえて強い球を打つことができます。ですので、球を捕まえようとするとアウトサイドインの軌道になってしまいます。

つま先の向きも大事です。左のつま先は少し開いていてもいいですが、左のつま先を開きすぎてしまうとバックスイングで肩の回転が浅くなりやすいですし、ダウンスイング~インパクトで体が左を向きやすくなるので、引っ掛けが出やすくなってしまいます。

森守洋のDVDでスイングを徹底マスターするにはこちらをクリック

引っ掛けが出やすいボールの位置

引っ掛けが出やすいボールの位置があります。ボールを左に置いてしまうと引っ掛けが出やすくなります。左にボールがあるとバックスイングで肩の回転が浅くなりやすく、ダウインスイング~インパクトで体が開きやすくなりアウトサイドインの軌道になるので引っ掛けがでやすくなります。

正しいボールの位置はドライバーで左足かかと内側でクラブが短くなるとだんだん右になり一番短いサンドウエッジでセンターになります。ですが、傾斜からのショットの場合はスイング中にあまり体重移動をしないので、通常の位置よりも少し右足寄りになります。
森守洋のDVDでスイングを徹底マスターするにはこちらをクリック

引っ掛けの原因 その2 肩の回転が浅い

バックスイングで肩の回転が浅いとアウトサイドインの軌道になってしまいます。バックスイングで肩の回転が浅いと、トップで手が前(頭に近いところに上がってしまいます。そのトップの形だとインサイド(正しい軌道)からおろそうとしても、おろすスペースがないので、アウトサイドインにクラブヘッドを振りやすくなってしまいます。

バックスイングで肩がしっかり回転していれば、トップで手の位置が頭から遠い位置(右肩の方)に上がるので、アウトサイドインになりにくくなり、正しいクラブヘッドの軌道で振れるようになります。

またトップの手の位置が高くなってしまうと、アウトサイドインの軌道になりやすいです。トップの手の位置が高くなってしまう原因は、バックスイングを手や腕だけで上げてしまうと高くなってしまいます。

バックスイングをアウトに上げるとトップが高くなってしまうのは、簡単に想像できると思いますが、インサイドに引きすぎてしまうとトップが高くなってしまいます。

トップが高くならないようにするには、脇を少し締めるように意識して手や腕だけでなく肩の回転と同調させて手をあげるようにしてください。

バックスイングで肩がしっかり回ると、インサイドから手やクラブを下ろすスペースができるので、インサイド(正しいクラブヘッドの軌道)からおろしやすくなります。
森守洋のDVDでススライスを直すにはこちらをクリック

引っ掛けの原因 その3 タイミングが早い

切り返しのタイミングが早いとアウトサイドインの軌道になってしまいます。タイミングが早いとは、ダウンスイングで肩を左に回転させ始めるのが早いということです。

切り返しでの正しい体の動かす順番は、まず腰が左に平行移動して重心を左足に乗せて、それから腰が左に回転をして、それにつられて肩が左に回転を始めますが、左に重心が移る前に肩の回転が始まってしまったり、腰と同時に肩が左に回転を始めてしまったりすると、アウトサイドインの軌道になってしまい、引っ掛けがでてしまいます。

後はボールを強くヒットしようとするとどうしても切り返しで右手や右腕に力が入ってしまうので、引っ掛けが出てしまいます。

引っ掛けが出てしまう3つの原因
・アドレスが左重心、左を向いている、ウィークグリップになっている
・バックスイングで肩の回転が浅い
・ダウンスイングのタイミングが早い(肩が左に回転し始めるのが早い)
森守洋のDVDでスイングを徹底マスターするにはこちらをクリック

引っ掛けを直すための練習方法

引っ掛けを直すには、3つの原因を潰していくことです。アドレスですが、鏡を見ながら左足に重心がかかっていないか。肩、肘、腰、膝、足がオープンになっていないかチェックしてください。

アウトサイドイン軌道を直すために、クローズスタンスでフックを打つ練習をするといいです。通常通りアドレスしたら、右足を後ろに引き、左足を前に出し、目標に対して右を向いたクローズスタンスで構えます。フェースの向きはアドレスと同じで、目標を向いたままでクラブヘッドの軌道はスタンスと平行に振ってください。目標よりも右に振るインサイドアウトの軌道になります。そうすることにより、目標よりも右に打ち出して左に曲がるフックボールになります。

そしてインサイドアウトのクラブヘッド軌道は変えないまま、スタンスをを少しずつスクエアなスタンスに近づけていってください。そうすることにより、オンプレーンな軌道になり、引っ掛けが直ってきます。

グリップは、親指と人差し指の間にできるしわの向きをチェックして下さい。このしわが顎を指していたらウィークグリップですので、右耳~右肩の間を向くようにしてください。

次にバックスイングでの肩の回転量ですが、バットなどの重いものを持って連続して素振りしてください。そうすると、バットの重さに引っ張られて肩が回るようになりますので、その感覚を忘れないようにスイングしてください。

またアドレスしたら、クラブをフォロー側に水平になるくらい上げてからバックスイングを上げてスイングしてみてください。そうすると通常のスイングよりも助走があるので、勢いがつきトップで肩が回るようになります。

ダウンスイングでの正しいタイミングのつかみ方ですが、ドリルをご紹介させていただきます。ステップドリルといって、切り返しの体の動かす順番を習得することができます。

3拍子でボールを打ちます。まずアドレスしたら、1で左足を右足に寄せながらバックスイングします。そして2で左足を踏み込んで左足に重心を乗せます。この時に肩を回転させないように気を付けてください。そして3で肩を回転させてボールを打ちます。このドリルで、左足に重心を乗せてから肩を回転させる順番でスイングする感覚を掴んでください。

あとは先ほどご紹介したバットの連続素振りもタイミングをつかむのに効果的です。バットは重いので、切り返しでダウンスイングに入ろうとしても、下半身はすぐにダウンスイングに入れますが、上半身はバットの重みでバックスイング方向に勢いがついているので、すぐにはダウンスイングには入れません。このため自然に下半身からダウンスイングする動きになりますのでとても有効です。

後はシャフトが柔らかくなっている練習用のクラブがありますので、そのクラブで練習すると切り返しのタイミングがつかみやすいです。

そして切り替え市で力が入ってしまうと引っ掛けやが出やすくなります。特に右手、右腕に力が入ってしまうと右手でクラブを前に押してし無用形になり、クラブヘッドの軌道がアウトサイドインになり、引っ掛けが出てしまいます。

切り返しでは右手、右腕には力を入れないようししてください。どうしたら力が入らないかというと、スイングのスピードのイメージを変えてください。

スポンサーリンク

切り返からダウンスイングの初期で最大のスピードになってしまうのではなく、ダウンスイングで徐々に加速して、インパクト以降で最大のスピードになるようなイメージでスイングしてください。そうすると切り返しで力がはいらなくなるので、引っ掛けが出なくなります。
スライスでお悩みでしたらこのDVD

引っ掛けを直すためにアウトサイドイン軌道を直す

引っ掛けが出てしまうのは、アウトサイドインの軌道になってしまうからなのですが、アウトサイドインにならないようにするためのポイントは、胸の向きです。インパクトの時に胸の向きが左を向いているとアウトサイドインの軌道になり、引っ掛けが出てしまいます。

ですので、ダウンスイングで胸が後方を向いている時間が、なるべく長くなるように意識してスイングすると引っ掛けが出なくなります。

またダウンスイングで左に軸ブレしてしまうと、手やクラブが前に出てしまい、アウトサイドインの軌道になってしまい引っ掛けが出てしまいます。ダウンスイングで左に軸ブレしないようにするには、ボールの右側を見ながらスイングしたり、重心の位置を左足の内側にかかるように意識してスイングするようにしてください。そうすることで左に軸ブレしなくなり引っ掛けが出なくなります。

森守洋のDVDでスイングを徹底マスターするにはこちらをクリック

クラブが原因でひっかけが出ている

スイングに問題があって引っ掛けが出てしまうことがほとんどですが、クラブが原因で引っ掛けが出てしまうこともあります。例えばクラブが軽かったりすると、切り返しで手やクラブが前に出てしまい、アウトサイドインの軌道になってしまうので、引っ掛けが出てしまいます。

クラブの重量のほかにも、シャフトの固さや特性などによっても引っ掛けが出てしまう場合もあります。できれば自分に合うクラブがどんなクラブなのかを専門家にフィッティングをしてもらうのが一番いいのですが、なかなかフィッティングが受けられない場合には、いろんなクラブを打ち比べてみてください。

いろんなクラブを打ち比べることです。いろんなクラブを打つとクラブによって球筋が変わるということが分かりますし、自分にはどんなクラブが合うのか分かるようになってきますので、なるべくいろんなクラブを打ち比べるようにしてください。

クラブを変える事によりいい球が出るようになれば、スイングを変えるよりも簡単で、お金はかかってしまいますが、すぐに変化が現れるので是非いろんなクラブを打ち比べてみていただき、引っ掛けが出にくいクラブを探してみてください。クラブの種類はとても多いので、今よりもいいクラブがきっとあるはずです。
ゴルフDVD人気ランキングはこちらをクリック

スタートホールはは引っ掛けが出やすい原因と対策

スタートホールは引っ掛けが出やすいです。なぜかというとまだ体が温まっていないので、バックスイングでの肩の回転が浅くなりやすいからです。

スタートホールで引っ掛けを出さないようにするには、スタート前に練習場で練習しておくことです。そうすると、体が温まり、バックスイングでの肩の回転がしっかりできます。

あとスタート前に走らないほうがいいです。ウォーミングアップとして軽くランニングするのはいいですが、スタートの時間に間に合わないので、クラブハウスからティーグランドまで走ると、ただでさえ1番のティーショットはドキドキするのに余計にドキドキしてしまいます。そうするといつものタイミングで打つ事が出来ずに、スイングが早くなり、引っ掛けが出てしまいます。

また練習場に行く時間も大事です。ゴルフ場に早く到着したからといってスタート時間よりもだいぶ前に練習場に行って練習すると、スタート前には体は冷めきってしまって、ウォーミングアップをしたことになりませんので、あまり早く練習場にはいかないようにしてください。1時間以上前には練習場にはいかないようにしてください。もしそれ以上前にゴルフ場に着いたら、レストランでコーヒーを飲むか、パターの練習をしてください。
100切りを目指すのに最適なDVDはこちらをクリック

雨の日は引っ掛けやすい

雨の日は引っ掛けが出やすくなります。雨の日はレインウエアを着るので、バックスイングで肩を回しにくくなり引っ掛けが出やすくなります。また雨の日は傘をさしていて、打つときだけ傘を置いてスイングしますので、雨に濡れたくないので、プレーのリズムが早くなりやすいですので、引っ掛けがでやすくなりますので、ゆっくりプレーするように心がけてください。

アゲインストだと引っ掛けやすい

風が強くてアゲインストだと引っ掛けが出やすくなります。なぜかというと、アゲインストの風に負けないように強くボールをヒットしようとする気持ちが働くので、切り返しで力が入ってしまうためクラブがアウトサイドから下りてしまい引っ掛けてしまいます。

アゲインストでも強くヒットしようとせずに、切り返しをゆっくりにすると意識すると、引っ掛けが出なくなります。

傾斜からのショットは引っ掛けやすい

傾斜からのショットはあまり体を回転させずに打つのでどうしても引っ掛けが出やすくなります。つま先上りや、左足上がりは引っ掛けが出るのをイメージでしやすいと思います。

一般につま先下がりや、左足下がりはスライスしやすいといわれています。ですが、バックスイングで肩の回転が浅くなりやすいので、引っ掛けが出てしまうこともありますので、注意が必要です。
100切りを目指すのに最適なDVDはこちらをクリック

冬は引っ掛けが出やすい

冬はウエアを厚着するので引っ掛けが出やすくなります。厚着をするとバックスイングで肩の回転が浅くなりやすくなり引っ掛けが出てしまいます。

厚着しているときはバックスイングをしっかり回すように意識するか、切り返しをゆっくりにするようにしてください。切り返しをゆっくりとは、ダウンスイングに入るときに肩を左に回転させ始めるのを遅くするということです。そうすることにより冬でも引っ掛けが出にくくなります。
森守洋のDVDでスライスを直すにはこちらをクリック

引っ掛けスライス

引っ掛けは打ち出しから左に飛んでしまうミスショットで、スライスは右に曲がるボールなので、ボールが飛んでいく方向は逆なのですが、
アウトサイドインの軌道が原因で両方出てしまうミスショットです。

アウトサイドインに振ってしまうとフェースの向きにの違いによって、引っ掛けが出てしまったり、スライスが出てしまったりします。ですので全く異なる球筋の引っ掛けとスライスの両方が出ているときでもアウトサイドインの軌道を直せば両方直ってしますことが多いです。
ライバルに勝つにはこのDVD

まとめ

引っ掛けは、ボールを打った時の感触がよく、距離も出るのでスライスよりはマシと思ってしまうこともあるかもしれませんが、思ったよりも距離が出るので、グリーンの左奥に飛んでしまうので、奥からの難しいアプローチをしなければならなくなってしまうこともあるので、この記事を参考に直して下さい。

引っ掛けを直すポイントは、アドレスを正しく構え、バックスイングで肩を回し、ダウンスイングで肩を早く回し始めないようにすることです。そうすれば必ず引っ掛けが直りますので、引っ掛けが出ているときには是非試してみてください。

この記事では引っ掛けに特化して解説させていただきましたが、スイングについてもっと深く知りたいようでしたら、DVDで学んでください。人気DVDのレビュー記事はこちらです。
森守洋のDVDでスイングを徹底マスターするにはこちらをクリック

パッティングでの引っ掛け

パッティングでもひっかけてしまうことがあるかと思います。パッティングで引っ掛けてしまう原因はフェースの向きとクラブヘッドの軌道が原因です。

パッティングでの引っ掛けの原因 フェースの向き

インパクトの時にフェースが左を向いてしまうと、ボールの打ち出しが左に出る引っ掛けが出てしまいます。フェースが左を向いてしまう原因ですが、まずアドレスで左を向いている可能性があります。

自分ではまっすぐに構えれいるつもりでも、実際には左を向いていることもありますので、人に見てもらったり、スマホで撮影したりして確認してみてください。まっすぐ構えるのはとても難しく、プロでも正確に打ち出したい方向に向くことは難しいです。

まっすぐに構えられないと、打ち方が悪くなってしまいます。例えばいつも左を向いて窯前ていると、ボールが左に出て引っ掛けが出てしまうのですが、しばらく打っていると、左に引っ掛けないように、クラブヘッドの軌道をインサイドアウトに振るようになってしまいます。

そうすると、フェースを左に向けてインサイドアウトに振ることになるので、とても動きが複雑になり、狙った方向にボールを打ちだすのが困難になります。

あとストローク中にフェースが左を向いてしまうこともあります。ストローク中(特に切り返し~ダウンスイング)で右手に力が入ってしまうと、フェースが左を向いてしまい、引っ掛けが出てしまいます。

あと頭の動きにも気を付けてください。ボールの行方が気になり早くボールがカップインしたかどうか見たくなり、ボールを打つ前に頭がカップ方向を向いてしまうと、頭が左に動き右肩が前に出てしまい、フェースが左を向き引っ掛けになってしまいます。また頭が左に動くとアウトサイドインの軌道になってしま原因にもなります。

ボールを打ってからボールを目で追っていただくといいのですが、ボールを追う目線を横に使ってください。目線を横に使うとは、アドレスでターゲットライン(ボールを打ちだしたい方向)上に両目があると思いますが、その両目のをターゲットライン上をなぞるように頭を動かして転がっていくボールを見るようにすればヘッドアップが抑えられ引っ掛けを抑えることができます。
森守洋のDVDでスイングを徹底マスターするにはこちらをクリック

パッティングでの引っ掛けの原因 アウトサイドイン軌道

あとクラブヘッドの軌道が原因で引っ掛けが出てしまうこともあります。クラブヘッドの軌道がアウトサイドインになってしまうと、左へ引っ掛けが出てしまいます。

アウトサイドインになってしまう原因は、まずアドレスでのスタンスの向きがオープンスタンスになっている可能性があります。クラブヘッドの軌道はスタンスと平行に振りやすいので、オープンスタンスだとどうしてもアウトサイドインの軌道になり引っ掛けが出てしまいます。

あと意外なのがアドレスでのフェースの向きが右を向いている場合です。フェースが右を向いていると、基本的には右に打ち出してしまうことが多いので、右に打ち出さないように軌道をアウトサイドインに振りやすくなります。そしてそのストサイドインの軌道が強くなってしまうと引っ掛けになってしまいます。

ですので、フェースの向きは左を向いていても、右を向いていても引っ掛けが出やすくなりますので、アドレスで正しく構えるようにしてください。

そしてアドレスで左足に重心がかかっていると、アウトサイドインの軌道になりやすいので、引っ掛けが出やすくなります。それから左足のつま先の向きが開いていると少し体が左を向くような形になるので、引っ掛けが出やすくなります。

パターの時、ボールの位置もとても重要です。ボールの位置を左に置きすぎてしまうと、引っ掛けが出やすくなります。左にボールを置いてしまうとインパクトで頭が左に動きやすくなりますし、フェースも左を向きやすくなり軌道もアウトサイドインに振りやすくなるので、左に引っ掛けが出てしまいます。

引っ掛けが出ているときにパターのアドレスで注意したいこと
スタンスの向きがオープンになっていないか
ボールの位置が左になりすぎていないか
重心が左足にかかていないか
フェースの向きは正しいか

フックボールを直すにはこちらの記事も参考にしてください
ゴルフフックボールの原因と直し方を徹底解説

森守洋のDVDでスイングを徹底マスターするにはこちらをクリック
スポンサーリンク
  電話での予約と予約サイト楽天GORAでの予約それぞれのメリットとデメリット

【注目記事】最速で上達する「ゴルフ力UPレッスン2.0のDVD」のレビューはこちらをクリック

LINEに登録で1回無料でスイング診断 詳しくはこちらをクリック

ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック パッティングの極意をまとめたPDFをプレゼント中

    

特集記事一覧



運営者情報

日本プロゴルフ協会会員

ティーチングプロ

野山佳治

動画にて自己紹介

運営者情報

レッスン情報

ライン登録でスイング診断が1回無料

友だち追加
ラインに登録していただきますと、あなたのスイングを無料で 1回診断いたします。

ライン登録後あなたのスイング動画をお送りください。

LINEを使ったスイング診断  詳しくはこちらをクリック

お得にラウンドするならゴルフのサブスク

【ゴルフ上達無料メルマガ】登録で3大プレゼント中

ゴルフ上達無料メルマガに 登録していただいた方に
3大プレゼント中
1.パターの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト
3.オンラインスイング診断

ゴルフ上達のためのヒントを 配信しているメルマガです ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック

サイトマップ