目指せシングル 現役レッスンプロが教えるゴルフ上達練習方法


ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック 登録で3大プレゼント中
1.パターの極意をまとめたPDF 2.100切り診断テスト 3.オンラインスイング診断(1回)


【注目記事】ゴルフのサブスク年会費59,800円で回り放題のTeeRexはこちらをクリック

LINEに登録で1回無料でスイング診断 詳しくはこちらをクリック

ゴルフスイングトップでの正しいシャフト向きとフェースの向き

DSC_1141

ゴルフスイングにおいて、トップの形は非常に重要です。トップの形がよくないとダウンスイングを正しく行うことができないので、ナイスショットが打てなくなってしまいます。

またスイング中の動きは一瞬なので、なかなか見えずらいですが、トップ付近の動きはゆっくりになるので、目で見て形を確認しやすいので、チェックしやすいです。

そこで、正しいトップはどのような形がいいのか、どうしたらカッコいい形になるのかについてご説明させていただきます。

Contents

トップでの理想的なシャフトの向き

まずはトップでの正しいクラブの位置についてですが、シャフトの向きが大事です。シャフトの向きが目標方向よりも左を向くことをレイドオフといい、目標よりも右を向くのをシャフトクロスといいます。

理想的なシャフトの向きは、ターゲットライトラインに平行になるのが理想的です。(わずかなレイドオフならば問題ありません。)

なぜシャフトクロスのトップはダメなのか

シャフトクロスするとなぜダメかというとクラブヘッドがオンプレーンから大きく外れてしまうからです。オンプレーンとはクラブヘッドが通る理想の若干幅のある平面です。スイングしている人を後方から見たときに、シャフトのラインとボールと首の付け根を結んだ線の間にできる三角形の間をクラブヘッドが上がったり下りたりするのが理想的です。

DSC_1141

スポンサーリンク

シャフトクロスになってしまうとこの理想的なオンプレーンの三角形から遠くなってしまうので、ダウンスイングをこのオンプレーンの三角形に下ろしにくくなります。そのためナイスショットが出にくくなります。

シャフトクロスのトップはクラブヘッドがアウトにある状態です。そこからダウンスイングをおこない、そのままアウトからクラブヘッドが下りてくると、アウトサイドインの軌道になり、左へのひっかけや、スライスが出てしまいます。

また逆にシャフトクロスのトップだとクラブヘッドがアウトにあるので、オンプレーンに降ろそうとして、やりすぎてしまうとインサイドから降りすぎてしまいます。そうするとプッシュアウトが出やすくなります。そしてその時にフェースが開いてしまいますので、シャンクやスライスが出やすくなります。さらにスライスが出ないようにインパクト付近で腕を返し強烈にフェースを返すと、やりすぎた場合フックも出ますので、ちょうどタイミングよくフェースを返して、まっすぐな球筋を打つのはとても難しくなります。

レイドオフのトップのメリットとデメリット

レイドオフとは先ほどご説明した通り、シャフトがターゲットよりも左を向いた状態のことです。わずかなレイドオフなら問題はなく、オンプレーンにクラブヘッドを下ろしやすくなるメリットがあります。ですが極端なレイドオフはよくありません。

なぜ極端なレイドオフがダメかというと、ダウンスイングでクラブがインサイドから降りすぎてしまったり、小さなトップとなり、インパクトまでにクラブヘッドを加速することができずないので、ボールが飛ばなくなってしまいます。

シャフトクロスは直したほうがいいですが、レイドオフはよほど極端でなければ直す必要がありません。

オーバースイングのトップ

オーバースイングのトップとは、スイングしている人を正面からみて、トップでシャフトが水平よりも大きくなってしまっていることです。またシャフトクロスもオーバースイングといえます。

ボールを飛ばそうとするとどうしてもオーバースイングになりやすいですが、オーバースイングになってしまうと、正確にボールを打つことができなくなってしまうので、直したいものです。

オーバースイングになってしまう原因はいくつかあります。バックスイングで、左の肘が曲がってしまったり、グリップが緩み、コックが深くなってしまったり、右肘を上げすぎてしまったり、体を回転させすぎてしまったりするとオーバースイングになってしまいます。

トップでの左腕を伸ばすには

トップで左腕は曲がらないほうがいいです。曲がってしまうとオーバースイングになってしまったりして、正確にボールをとらえることができなくなったり、飛距離が出なくなってしまいますし、見た目もよくありません。

それではどうしたら左腕が伸びるのでしょうか。左腕といっても特に左の肘を伸ばすにはどうしたらいいかですが、ポイントは、肩の回転と、コック、トップの大きさです。

まずバックスイングで肩をしっかりと回転させることです。肩の回転が浅いと左腕を上げようとしても、顎が邪魔で左腕を伸ばしたまま上げることができないので、左腕を曲げて上げるしかありません。腕だけでクラブを上げようとすると左ひじが曲がりやすくなります。

そして、コックを入れるのが遅かったり、少なかったりすると、左肘が曲がりやすくなります。コックを使わないとクラブを上まであげることができないので、あとクラブを上に上げるには、左の肘を曲げるしか方法がありません。ですので、バックスイングはコックをタイミングよく入れてください。

あとはボールを飛ばそうとするあまり、トップを大きくしようとしすぎると、左肘が曲がりやすくなります。

このようにバックスイング~トップにかけて左腕(左肘)を伸ばすためには、肩をしっかりと回転させて、コックをタイミングよく入れて、トップを大きくしすぎないようにしてください。

トップでのフェースの向き

トップでのフェースの向きはとても重要です。ここでのフェースの向きが間違っていると、ダウンスイング以降が間違った動きになりやすくなり、正確にボールをとらえることが難しくなったり、ボールが曲がったりしてしまいます。

トップでのフェースの向きは、クラブヘッドのトゥが真下を向いた状態を0度とし、フェースの向きが真上を向いた状態を90度とすると、45度~60度が理想的です。

45度以下だとフェースが開いていることになり、スライスしやすくなります。スライスばかりしてしまうので、右に行かないように左に振るようになり、アウトサイドインの軌道になったり、フェースが開いている状態で球を捕まえるにはアウトサイドインに振る必要があるので、アウトサイドインに振ってしまいひっかけが出やすくなります。

逆にフェースが45度以上だと閉じすぎて(クローズになって)います。閉じすぎていると、そのまま打ったらフックしてしまいます。フックしてしまうので、左に行かないように、クラブヘッドの軌道はインサイドアウトになりやすいです。またトップでフェースが閉じていてまっすぐな球を打つには、強いハンドファーストでインパクトしなければならないので、低い球になります。

まとめ

このように、トップでのシャフトの向きや、フェースの向きはダウンスイング以降の動きに影響を及ぼすので、間違った形だとダウンスイング以降が間違った動きになってしまい、正確にボールをとらえることが難しくなってしまったり、ボールが曲がったりしてしまうので、トップでの形は重要です。

トップの形はゆっくりな動きになるので、チェックしやすいです。またトップの形はバックスイングの結果であり、正しくバックスイングできたかどうかが分かります。そしてトップ付近の動きはゆっくりになるので、アドレスとフィニッシュ同様によく見える部分であり、この3つのポジションが決まっているとカッコいいスイングになります。

トップでのシャフトの向きや、フェースの向きをチェックしてダウンスイング以降の動きを正しくして、きれいなスイングにして、ナイスショットできるように練習してください。

スポンサーリンク
  電話での予約と予約サイト楽天GORAでの予約それぞれのメリットとデメリット

【注目記事】最速で上達する「ゴルフ力UPレッスン2.0のDVD」のレビューはこちらをクリック

LINEに登録で1回無料でスイング診断 詳しくはこちらをクリック

ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック パッティングの極意をまとめたPDFをプレゼント中

    

特集記事一覧



運営者情報

日本プロゴルフ協会会員

ティーチングプロ

野山佳治

動画にて自己紹介

運営者情報

レッスン情報

ライン登録でスイング診断が1回無料

友だち追加
ラインに登録していただきますと、あなたのスイングを無料で 1回診断いたします。

ライン登録後あなたのスイング動画をお送りください。

LINEを使ったスイング診断  詳しくはこちらをクリック

お得にラウンドするならゴルフのサブスク

【ゴルフ上達無料メルマガ】登録で3大プレゼント中

ゴルフ上達無料メルマガに 登録していただいた方に
3大プレゼント中
1.パターの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト
3.オンラインスイング診断

ゴルフ上達のためのヒントを 配信しているメルマガです ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック

サイトマップ