目指せシングル 現役レッスンプロが教えるゴルフ上達練習方法


ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック 登録で3大プレゼント中
1.パターの極意をまとめたPDF 2.100切り診断テスト 3.オンラインスイング診断(1回)


【注目記事】ゴルフのサブスク年会費59,800円で回り放題のTeeRexはこちらをクリック

LINEに登録で1回無料でスイング診断 詳しくはこちらをクリック

飛距離考察の報告書をUSGAとR&Aが発表しましたが私の考えをまとめました


飛びすぎているとUSGAとR&Aが発表し、あまり飛びすぎないようにすることを検討しています。プロの飛距離は年々伸びているので、トーナメントを行うコースの距離も長くなっています。このままでは、コースの距離を長く改造するのにお金がかかってしまうので、飛距離があまり出ないようにすることを考えていると発表しました。この飛距離問題について私なりに考えてみました。

スポンサーリンク

Contents

プロとアマチュアで規則を変えるべきか

今検討されているのは、プロはあまり飛ばないクラブやボールを使用し、アマチュアは今まで通りの用具でゴルフを楽しんでもらうということが考えられています。

野球はプロの選手は木製バットを使用していますし、アマチュアは金属バットを使用していますので、プロとアマチュアで道具を変えるという考え方は有だと思いますが、野球の場合ゴルフほどクラブへの依存度が高くないのではと思います。

ゴルフは各メーカーが毎年毎年新モデルを発売し、反応のいいゴルファーは新モデルが出るたびにクラブを買い換えます。ゴルフはクラブを変えるというのも楽しみ方の1つになっていますので、道具の買い替えのサイクルは野球よりも早いと考えられます。

やはりゴルフはドライバーで飛距離を出すことができればとても楽しく感じます。ドライバーでボールを飛ばすことは、ゴルフの醍醐味ですし、遠くまでボールを飛ばすことはとても気持ちがいいです。

ですので、道具を規制して飛距離を出ないようにすると、ゴルフの楽しさの1つがなくなってしまうので、ゴルフを衰退させてしまうかもしれません。

プロは年々飛距離を伸ばしていますが、アマチュアの飛距離はそれほど伸びていないように感じます。クラブメーカーは毎年毎年新モデルを発表し、それまでより飛距離の出るクラブを販売していますが、実際にアマチュアはそれを上手く使いこなすことができずに、クラブの恩恵をそれほど受けておらず飛距離はあまり変わっていないように思います。

ですので、今後もアマチュアは、メーカーが毎年発表するもっと性能のよい飛距離の出るクラブを使い続けてもそれほど問題なさそうです。

かといってプロだけ飛距離の出ない道具に規制してしまうと、プロと同じ道具を使いたいというアマチュアゴルファーが多いので、クラブが売れなくなってしまう可能性があります。プロが使用しているモデルとほとんど同じだけれども、ある一部分だけが異なっているクラブがアマチュア向けに発売されるようになるかもしれません。

ですが、現在でもプロと全くものがアマチュア向けに販売されているわけではなく、シャフトが柔らかかったり、クラブの重量が軽くなっていたりするものが販売されています。ですので、プロとアマチュアが異なるクラブを使用してもそれほどクラブの売上は変わらないのではと考えます。このことからプロとアマチュアでクラブに関するルールが異なってもいいかと思います。

やはりゴルフメーカーもある程度潤わないと、ゴルフ全体として人気がなくなってしまいます。ゴルフメーカーが儲からなくなり、今あるメーカーがゴルフ産業から手を引いてしまうと、最新クラブの本数も減り、技術の革新も起こりにくくなり、ゴルファーの楽しみが減ってしまうので、ゴルフ全体の衰退につながりますので、ゴルフメーカーがある程度潤うようにしなければなりません。

道具を規制しないようにするには

道具を規制しないとすれば、プロの飛距離はこの先も年々伸び続けることが予想されます。飛距離を出すということはゴルフの楽しみなので、プロがどのくらい飛ぶのかを見るのもトーナメント観戦の楽しみの1つです。プロの豪快なドライバーショットを見にのを楽しみにトーナメントに行く人も多いです。

スポンサーリンク

プロが飛ばないクラブを使用すると、プロ本来の飛距離を見ることができなくなってしまうので、ゴルフファンは少し残念な気持ちにもなります。

特にラウンドしたことがあるコースなどでは、自分はここまでしかドライバーで飛ばすことができないけど、プロはこんなにも飛ばすことができるのかというのが分かるのでそのすごさが分かります。

ではどうしたらいいかということですが、トーナメントを行うコースを狭くするのも一つの方法です。狭くしたらプロもドライバーを持つ機会が減り、フェアウェイウッドやアイアンでティーショットする機会が増えます。

コース全体を狭くするとコースの改造が大変なので、プロのドライバーショットが行きそうなところだけ狭くすれば、ドライバーを持つ機会が減るのでコースを長くしなくてもよくなります。

やはり、プロの豪快なドライバーショットを見たい人も多いので、全てのコースを狭くするのではなく、何ホールかを狭くすればいいかと思います。

こうすれば、プロとアマチュアでクラブを変える必要がありませんし、プロがどのくらい飛ぶのかを楽しく見ることができますし、プロがドライバーで狭いところを狙って勝負してくるか、それとも安全に刻んでショットしてくるかを見るのもまたトーナメントを見る楽しみの一つになると思います。
上手くなると評判のゴルフ力UPレッスン2.0のDVDをレビュー

アマチュアにはコースが長い?!

アマチュアにはコースが長すぎるのではないかと思います。ミドルホールであれば、ドライバーを打ってセカンドショットはほとんどのホールでショートアイアンで、たまにミドルアイアンを使用し、ロングアイアンやユーティリティーやフェアウェイウッドは18ホール中に1つくらいでいいのではないかと思います。

ロングホールであれば、ドライバー、フェアウェイウッドで打ってナイスショットが2回続けば届く距離で、少しミスショットをすると3打目がウエッジで打てるくらい。そのくらいの長さが適正な長さではないかと思います。

ですがほとんどのアマチュアゴルファーはミドルホールのセカンドショットや、ロングホールの3打目はもっと長いクラブを持っています。

女性ゴルファーも、そのくらいの長さのコースが適正だと考えます。同じ組に女性1人だと仕方がなく男性と同じティーでプレーすることもあるかと思いますが、そうすると、ミドルホールでドライバーフェアウェイウッドで打っても届かないホールが出てきてしまいいいスコアを出すことができないのでつまらなくなってしまいます。

ゴルフは見栄のスポーツでもあるので、短いティーグランドを使用せずにレギラーティーやバックティーを使用してしまいがちですが、ミドルホールであれば2打目をショートアイアンで打てる距離のティーでプレーしたほうがいいと思います。そうすれば、スコアがよくなるので楽しくなりますし、プレーの時間もあまりかからなります。

最近ゴルフ場にもピンクティー(ゴルフ場によって呼び名は異なると思います)と言って、通常のレギラーティーやレディースティーよりもかなり前の方にティーグランドがあるところがありますが、これはとてもいいと思います。

やはりミドルホールでセカンドを打ってもグリーンに届かなかったり、毎回セカンドショットはフェアウェイウッドを使用してはスコアが悪くなってしまうので楽しくありません。

まとめ

今後どうなるかはこれから検討するそうなので、最終的にどうなるかはまだ分かりませんが、プロの使用する道具には規制がかかりそうな感じがしますが、それはそれでいいと思います。しかしながら、トーナメントのコースの一部のホールで、ドライバーの落ちるところを狭くするというのも検討してみていただければと思います。

またプロの飛距離が伸びてきているのは道具によるところの他に、肉体をしっかりと鍛えているというのと、日々より良いスイングになるように血のにじむような努力の賜物ということも忘れてはならないところです。
上手くなると評判のゴルフ力UPレッスン2.0のDVDをレビュー

スポンサーリンク
  電話での予約と予約サイト楽天GORAでの予約それぞれのメリットとデメリット

【注目記事】最速で上達する「ゴルフ力UPレッスン2.0のDVD」のレビューはこちらをクリック

LINEに登録で1回無料でスイング診断 詳しくはこちらをクリック

ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック パッティングの極意をまとめたPDFをプレゼント中

    

特集記事一覧



運営者情報

日本プロゴルフ協会会員

ティーチングプロ

野山佳治

動画にて自己紹介

運営者情報

レッスン情報

ライン登録でスイング診断が1回無料

友だち追加
ラインに登録していただきますと、あなたのスイングを無料で 1回診断いたします。

ライン登録後あなたのスイング動画をお送りください。

LINEを使ったスイング診断  詳しくはこちらをクリック

お得にラウンドするならゴルフのサブスク

【ゴルフ上達無料メルマガ】登録で3大プレゼント中

ゴルフ上達無料メルマガに 登録していただいた方に
3大プレゼント中
1.パターの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト
3.オンラインスイング診断

ゴルフ上達のためのヒントを 配信しているメルマガです ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック

サイトマップ