目指せシングル 現役レッスンプロが教えるゴルフ上達練習方法


ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック 登録で3大プレゼント中
1.パターの極意をまとめたPDF 2.100切り診断テスト 3.オンラインスイング診断(1回)


【注目記事】ゴルフのサブスク年会費59,800円で回り放題のTeeRexはこちらをクリック

LINEに登録で1回無料でスイング診断 詳しくはこちらをクリック

バンカーから全く出ないときにチェックしたいこと

バンカー

そこまでいい調子でラウンドできていたのに、バンカーに入ったらそこで全く出なくて大たたきをしてしまい、一気にスコアを崩してしまいがったりしてしまったことはありませんか?

バンカーから1回で脱出することができれば、スコアを大きく崩す要素を一つ潰すことができますので、いいスコアを出せる確率があがります。

そこでなぜバンカーから全く出ないのか、1回で簡単に出すようにするにはどうしたらいいのかについて解説させていただきます。

スポンサーリンク

Contents

なぜバンカーから全く出ないのか?

まずバンカーから全く出ない原因ですが、それは正しい打ち方を知らないからです。または正しい打ち方を知っていても、それ通りにクラブを振ることができていないからです。

では正しいバンカーショットの打ち方について解説させていただきます。まずフェースを開きます。フェースを開くというのは、フェースを右に向けるということです。なぜフェースを開くかというと、クラブヘッドが砂に潜りすぎないようにし、適正な砂の量をボールと一緒に飛ばすようにするためです。

フェースを開かないと、クラブヘッドが砂に潜りすぎてしまい、砂を多くとりすぎてしまうので、ボールに力が伝わらないので、ボールをバンカーから脱出させることができません。

フェースを開いてボールを打つと球が右に飛んでしまうので、その分スタンスを左に向けて目標に対してはオープンスタンスに構えます。クラブヘッドはそのスタンスと平行に振れば簡単にボールを脱出させることができます。

バンカーから脱出できない2大原因

バンカーから出ないのは、原因は大きく2つあります。その2つの原因とは、スイング中にボールを高く上げようとする動きがでてしまうことと、クラブを振る力が足りないことです。

バンカーから上手く脱出できない2大原因
・ボールを高く上げようとしすぎてしまう
・振る力が足りない(振り幅が小さい)

まずバンカーから上手く出ない原因の1つ目ですが、スイング中にボールを高くあげようとしすぎていることです。バンカーから上手く出ない原因の1番の原因がこれです。

バンカーは窪んでいますので、目の前には、土手(顎)がありますので、球を高く上げなければなりません。サンドウエッジを使っていてなおかつフェースを開いているので、普通に振ればボールは高く上がるのですが、どうしても高い球を打とうとして、右足重心で打ってしまったり、インパクト付近で手首を使いすぎてしまったり、ボールを左に置きすぎてしまったりするとボールを上手く脱出させることができません。

普通に打てば高い球が自然に打てるのに、それ以上にボールをあげようとしてしまう動きを入れてしまうとボールの手前をダフってしまうので、砂を多くとりすぎてしまいボールにクラブヘッドの力を伝えることができないためバンカーから上手く脱出することができません。

もう1つの原因であるクラブを振る力が足りないということですが、バンカーはボールと一緒に砂を飛ばしますので、芝の上からボールだけ飛ばすよりも当然強く振らなければなりません。

スポンサーリンク

どのくらい強く振らなけばならないかというと、芝から打つときの2~3倍の強さで振ってください。例えば、バンカーから20ヤード飛ばそうと思ったら、芝から打つときに40~60ヤードの距離を打つくらいの振り幅で振っていただくとちょうどいいです。

バンカーでの練習があまりできていないと、それだけ大きく振ることができないので、ボールをバンカーから上手く脱出することができません。特に女性は強く大きく振ることができないことが多いです。

バンカーから上手く脱出するため3つのポイント

バンカーから上手く脱出するには、ポイントは3つです。その3つとは、重心の位置、ボールの位置、振り幅の大きさです。

まずボールを高くあげようして、右足重心でインパクトになりやすいですが、そうするとボールの手前の砂を多くとりすぎてしまうので、スイング中にあまり右足に重心をかけないようにしてください。

特にダウンスイングで右足重心になりやすいです。アドレスは左右均等の重心配分にします。バックスイングでは体を回転させるので、少し右足に重心がかかります。(意識して右足に重心をかける必要はありません)

そしてダウンスイングでは少し左足に重心をかけるような意識を持っていただくといいです。ボールをあげようとするとどうしても右足重心でインパクトしやすいので、切り返しで少し左足に重心をかけるように意識していただくと、スイングでボールをあげようとする動きがなくなるので、上手くボールを脱出させることができます。

次にボールの位置ですが、高いボールを打とうとすると左に置きすぎてしまいがちですが、ボールの位置はセンターでOKです。あまり左に置きすぎてしまうと、ダフってしまい、ボールの手前の砂を多くとりすぎてしまうためボールを上手く脱出することができません。

右足寄りに置きすぎるとクリーンにボールが当たってしまいホームランになってしまいますので、あまり右に置きすぎるのもよくありません。

最後に3つ目のポイントの振り幅ですが、先ほどもご説明させていたいた通り、芝から打つときの2~3倍の距離を打つ振り幅で打ってください。バンカーから20ヤード打つのであれば、芝から40~60ヤード打つ振り幅で打ってください。

またバックスイングとフォローの振り幅の大きさも同じにして下さい。バックスイングだけ大きくて、フォローが小さいとボールに力を上手く伝えることができませんし、逆にフォローが大きいと、ボールをすくう動きになりやすいので、ボールの手前をダフリやすくなり、砂を多くとりすぎてしまうので、ボールを上手く脱出することができなくなってしまいます。

上手く脱出するための3つのポイント
・重心の位置
・ボールの位置
・振り幅の大きさ

それでもバンカーから出ないときには

バンカーショットの打ち方は先ほどご説明させていただきましたとおり、ボールの位置はセンターでフェースを開き、オープンスタンスで構えて、スタンスと平行にクラブを振り、振り幅の大きさは左右対称にし、芝から打つときよりも2~3倍の大きさの振り幅で振ってください。

それでも出ないときには、その正しい振り方ができていないので、バンカーショットを打っているところを誰かにスマホで撮影してもらい、自分の打ち方を客観的に見てみてください。

アドレスはもちろん、スイング中の動きも確認してみてください。スイング中の動きでチェックしたいのは、インパクトでの重心の位置です。確認していただきたいのは、頭の位置がアドレスに戻ってきているかを確認して下いさい。右にあると手前をダフッてしまいます。あと振り幅の大きさがちょうどいいか、左右対称になっているかというのをチェックしてみてください。

チェックリストを作成しましたのでチェックしてみてください。

バンカーが上手く出ないときのチェックリスト
・ボールの位置(センターになっている)
・フェースを開いているか
・オープンスタンスになっているか
・アドレスの重心の位置(頭の位置)は左右均等になっているか

・インパクトで頭の位置はアドレスの位置に戻ってきているか
・振り幅は左右均等になっているか
・振り幅の大きさは芝から打つときの2~3倍になっているか

まとめ

バンカーショットが苦手な人が多いのですが、バンカーショットはそれほど難しいものではなく、正しい打ち方を知り、少しの練習をおこなえばそれほど難しくありませんので、是非、この記事を参考にしていただきバンカーショットの正しい知識を得ていただき、実践していただきバンカーを得意になってください。

スポンサーリンク
  電話での予約と予約サイト楽天GORAでの予約それぞれのメリットとデメリット

【注目記事】最速で上達する「ゴルフ力UPレッスン2.0のDVD」のレビューはこちらをクリック

LINEに登録で1回無料でスイング診断 詳しくはこちらをクリック

ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック パッティングの極意をまとめたPDFをプレゼント中

    

運営者情報

日本プロゴルフ協会会員

ティーチングプロ

野山佳治

動画にて自己紹介

運営者情報

レッスン情報

ライン登録でスイング診断が1回無料

友だち追加
ラインに登録していただきますと、あなたのスイングを無料で 1回診断いたします。

ライン登録後あなたのスイング動画をお送りください。

LINEを使ったスイング診断  詳しくはこちらをクリック

お得にラウンドするならゴルフのサブスク

【ゴルフ上達無料メルマガ】登録で3大プレゼント中

ゴルフ上達無料メルマガに 登録していただいた方に
3大プレゼント中
1.パターの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト
3.オンラインスイング診断

ゴルフ上達のためのヒントを 配信しているメルマガです ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック

サイトマップ