目指せシングル 現役レッスンプロが教えるゴルフ上達練習方法


ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック 登録で3大プレゼント中
1.パターの極意をまとめたPDF 2.100切り診断テスト 3.オンラインスイング診断(1回)


【注目記事】ゴルフのサブスク年会費59,800円で回り放題のTeeRexはこちらをクリック

LINEに登録で1回無料でスイング診断 詳しくはこちらをクリック

ゴルフ天ぷらの原因と直し方

天ぷら

ゴルフで天ぷらとは上に高く上がってしまって、距離が出ないボールのことを言います。天ぷらを打った時感触は軽く、ボールがどこに飛んだのか見失ってしまうこともあります。またヘッドの上部に天ぷらマークといって塗装がはげてしまったり、ボールの跡がついてしまうこともあります。そこでなぜ天ぷらが出てしまうのかその原因と直し方について解説させていただきます。

スポンサーリンク

Contents

天ぷらが出てしまう原因

天ぷらが出てしまう原因は、クラブヘッドの軌道がダウンブローになりすぎていると出てしまいます。ドライバーの軌道はアッパーブローが理想的ですが、ダウンブローになってしまうと、スピン量が増えてしまうため距離が出なくなってしまったり、天ぷらが出てしまったりします。

それではなぜダウンブローになってしまうかということですが、ダウンスイング~インパクトで上体がボールに近づきすぎてしまうからです。

インパクトで上体がボールに近づいてしまう原因は重心移動が上手くできていないのと、ダウンスイングで沈み込みがあることです。

スイング中の重心移動が上手くできていないと天ぷらが出やすくなります。またボールを強く打とうとしすぎるとダウンスイング~インパクトで軸が左にずれたり沈み込んでしまったりして、上体が左に突っ込むので天ぷらが出てしまいます。

またティーアップの高さが高すぎるとクラブヘッドの上部にボールが当たりやすくなるので天ぷらが出やすいです。標それ以上高いと天ぷらが出やすいです。

またボールの位置も重要です。ボールを右足寄りに置きすぎてしまうと、クラブヘッドが上から下に下りてきているときにインパクトを迎えてしまうので、天ぷらが出やすいです。

ドライバーは下から上にクラブヘッドが上がるときにボールを打つのが理想です。ですので、ボールの位置は他のクラブよりも左になります。ドライバーの正しいボールの位置は左わきの前になります。

天ぷらの原因
ティーアップが高い
ボールが右に置きすぎている
インパクトで上体がボールに近づきすぎている

天ぷらが出ないようにするには

まずティーアップの高さですが標準的なティーアップの高さはクラブへッドの上部からボールが半分出るのが正しい高さです。また標準的なボールの位置はドライバーの場合左脇前です。

正しいスイング中の重心ですが、バックスイングで右足に移り、ダウンスイングで左足に重心が移動するのですが、左足に移動しすぎてしまうと天ぷらが出てしまいます。ダウンスイングで左に行き過ぎないようにするには、左足の内側でしっかりと重心を受け止めることです。重心が左に行き過ぎてしまうと、左足の外側に重心がかかってしまいます。

スポンサーリンク

天ぷらが出ないようにするには重心移動に気を付ける

ダウンスイングで左に行き過ぎないように意識することも大事なのですが、バックスイングで右足にしっかり重心を載せることも重要です。右足に重心が乗らないで、ダウンスイングだけ左に重心が移動してしまうと、インパクトでは左に突っ込んでしまいダウンブローの軌道になり天ぷらが出てしまいます。

バックスイングで上手く右に重心を移動できても、なぜダウンスイング~インパクトで左に重心が行き過ぎてしまうかというと、切り返しでボールを強く打とうとしてしまうからです。強く打とうとしてしまうと、右肩がボールに近づきすぎて突っ込んでしまい天ぷらが出てしまいます。

低い球を打とうとすると、天ぷらが出てしまうことがあります。低い球を打つためには、ロフトを立ててインパクトする必要があるのですが、ロフトを立ててインパクトするために、ダウンスイングでの左足への重心移動が強くなりすぎてしまい、頭が左に動きすぎてしまってハンドファーストが強くなりなりすぎてしまってダウンブローが強くなり、天ぷらが出てしまうことがあります。

あとアゲインストの風が強いときにどうしても風に負けないように、強くインパクトしようという意識が働いてしまいますが、強くヒットしようとする意識が強すぎると、天ぷらが出てしまいます。

天ぷらが出ないようにするには上下動に気を付ける

またスイング中の上下動が大きいのも天ぷらの原因になりますので上下動も抑えてください。インパクトで頭がボールに近づいてしまうと、クラブヘッドがボールの下に入ってしまい、天ぷらになってしまいます。

なぜインパクトで頭が下がってしまうかというと、原因はいくつかありますが、大きな原因はバックスイングで起き上がってしまうことです。バックスイングで起き上がってしまうと、そのままではボールに届かないので、ダウンスイングで沈み込んでしまい天ぷらが出てしまいます。

ですのでバックスイングで起き上がらないようにしたいのですが、なぜバックスイングで起き上がってしまうかというと、アドレスでの前傾角度が間違っているのと、肩の回転方向が間違っているからです。

まずアドレスで前傾が浅いとダウンスイングでダウンスイングで沈み込んでしまい天ぷらが出てしまいます。また逆に前傾が深すぎると、バックスイングで起き上がってしまうので、ダウンスイングでは沈み込んでしまうために天ぷらが出てしまいます。

このようにアドレスでの前傾角度が浅すぎても深すぎてもスイング中の上下動を引き起こすので、天ぷらが出てしまいます。

またアドレスでの前傾角度が正しくても肩の回転方向が間違っていると、スイング中に前傾角度が崩れてしまい、天ぷらが出てしまうことがあります。

肩の回転方向は背骨に対して直角に回転するといいのですが、肩の回転方向が間違っていると前傾角度が崩れてしまいます。バックスイングで肩の回転方向が縦になってしまうとバックスイングで沈み込みが起こるので、インパクトで頭がボールに近づいてしまい、天ぷらが出てしまいます。

また逆に肩の回転方向が横になりすぎてしまうと、前傾額度が起き上がてしまいます。トップで起き上がってしまうと、ダウインスイングで沈み込みが起こり頭がボールに近づきすいてしまい、天ぷらが出てしまいます。

ですので、肩の回転方向は背骨に対して直角に回転しないと前傾角度が崩れるので、インパクトで頭がボールに近づき天ぷらが出てしまいます。そしてアドレスでの前傾角度と肩の回転方向に気を付けてください。

まとめ

天ぷらはスライスやフックそして引っ掛けやプッシュそしてシャンクなどほかのミスショットに比べれば、それほど大きなけがにはなりにくく、天ぷらが原因でスコアを大きく崩してしまうことはそれほどありませんが、天ぷらが出ているスイングというのは、他のクラブではダフリやトップ、シャンクなどいろいろなミスショットが出てしまいますので、天ぷらが出ないスイングをすることで、他のクラブも当たるようになってきますので、是非この記事を修正してください。

天ぷらが出ないようにするためには、まずはアドレスでのティーの高さ、ボールの位置、前傾角度をチェックして、ダウン~インパクトでの左への突っ込みと、沈み込みが起こっていないかをチェックしてください。これらをチェックして原因を突き詰めて、改善すれば必ず出ないようになります。是非この記事を参考に練習してみてください。

スポンサーリンク
  電話での予約と予約サイト楽天GORAでの予約それぞれのメリットとデメリット

【注目記事】最速で上達する「ゴルフ力UPレッスン2.0のDVD」のレビューはこちらをクリック

LINEに登録で1回無料でスイング診断 詳しくはこちらをクリック

ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック パッティングの極意をまとめたPDFをプレゼント中

    

特集記事一覧



運営者情報

日本プロゴルフ協会会員

ティーチングプロ

野山佳治

動画にて自己紹介

運営者情報

レッスン情報

ライン登録でスイング診断が1回無料

友だち追加
ラインに登録していただきますと、あなたのスイングを無料で 1回診断いたします。

ライン登録後あなたのスイング動画をお送りください。

LINEを使ったスイング診断  詳しくはこちらをクリック

お得にラウンドするならゴルフのサブスク

【ゴルフ上達無料メルマガ】登録で3大プレゼント中

ゴルフ上達無料メルマガに 登録していただいた方に
3大プレゼント中
1.パターの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト
3.オンラインスイング診断

ゴルフ上達のためのヒントを 配信しているメルマガです ゴルフ上達無料メルマガ登録はこちらをクリック

サイトマップ